Bonsoir tout le monde.
昨日、チャリティーシングルを発表した。
「のこされた僕ら/We That Remain」
そういう曲。
今回の大災害からもう1ヶ月。このことに対して多くのテキストが既に消費された。
いまさら俺が文章で書くことなんて何もない。
だから、曲を作りました。というか、できました。
先週の土曜日の夜7時に。
聴いて下さい。
チャリティーといっても、無料でダウンロードできます。
俺達にはみんなから上手に集金する手段がない。
それを整えるには時間がかかりすぎる。
音楽ってナマモノだから、すぐに調理して食べてもらわないと。
だから、聴いて楽しんで、それでいいです。
お金の支援はどこででもできるでしょう。
みんな自分で考えてそんなことちゃんとできる。
この曲は、俺の書いた日本語の原曲をクリスがリズムを失わないように
英語に翻訳してくれた。
韻律もちゃんとしてるのに、俺の書いた内容の90%くらいはちゃんと訳されている。
この曲はなんてことなく聴こえるかもしれないけれど、
内容といい、発表までのエネルギーといい、日本語の表現、英語の表現という意味でも、icon girl pistolsがやった仕事の中でベストのものの一つだ。
俺が書いた曲の中でも、人生的に誇れる数曲の中の一つだと思う。
欧米的なフォークの旋律に、非常に日本的な単純な言葉を落とし込んだ。
自分が80歳になっても誇りをもって歌える曲になるだろう。
曲はホームページのtopからダウンロードできるし、そこに健が歌詞も全部載せてくれてる。
ギターがあれば誰にでもすぐ歌える。
手拍子や空き缶や空き瓶があればすぐにみんなで盛り上がれる。
良かったらみんな歌って。
http://icongirlpistols.com/
音楽じゃ世界を変えられないとかそういう話ってあるけれど、
結局世界の捉え方って、それぞれみんなの心の窓の形だからね。
心の窓枠を変形させる事ができるのは、選挙で選ばれた新しい知事じゃないよね。
ss
No comments:
Post a Comment