7.29.2011

続・岳物語

それで、それがなんでなんだろうなと考えてみる。

素晴らしいミュージシャンが日本にも沢山いることは知ってる。
大きいレコードレーベルから発売されているレコードを作っている、
誰もが知っているような人の中にも、美しい声だな、と思わせる人や、
戦ってるな、と伝わってくるような人、居る。

でも、俺はその音楽を買うかっていったら買わないだろうな。
なんでだろう?

日本語で歌われているから好きじゃないのかな。
だとしたら自分のやっていることには大きな矛盾があるな。

サウンドの質感が好きじゃないのかな。



自分が日本人でありながら日本人を軽視してるのだろうか。

・・・

もしかしたら、歴史と伝統の上に成り立っていないからなのかもしれない。
借り物の西洋音階の上で、借り物のアフリカンリズムの上で、借り物のポップミュージックを作り始めて40年くらい?
優れた日本の音楽人であっても、新作で新しいサウンドに挑戦、新しいリズムに挑戦と言われた時に、それまでの(その人物の)歴史と、将来に続いて行く時間の流れが見えない。
そんなことがある気がして。

勿論ポップミュージックってのは上澄みであって、多くの創作物の堆積となった山の頂きに遠くからでも確認できるような白い雪の部分みたいなもの。

だからポップミュージシャンは、新作をつくる毎に、山の頂きから頂きをピョンピョンと飛び渡るようにしていくもので、堆積である山の生成とは関連性がなくてもいいのかも知れない。

こんなことは当たり前のことで、きっと前述のレコードレーベルにしたって、ヘリコプターで直接山頂に到達して白い雪をかっさらっていくその効率を第一に考えているだろう。
それは、日本だけに限ったことではなく、海外であっても当然同様。
それが資本主義社会、功利主義社会ってもんだ。

でもさ、俺はここらで真剣に考えてみたいと思ってる。
自分の音楽が自分と似た様な考え方の人に、同じように受け入れられないことは、悲しい。
なにより自分が日本人の作る音楽に期待を持てず、小学校の時のようにドキ胸しないことは、もっと悲しい。切なさを消せやしない。

どうしたものかな。
自分はこれから何をどんな気持ちで作っていくべきか。

ある先輩ミュージシャンにこんなような話をしたら、
日本のポップスの歴史はそれだけ浅いわけだから、まだ未熟で、評価されるべき水準に達していない。それだけにこれから可能性があるんじゃないかな、なでしこJAPANのようにいつか世界をひっくり返すこともできるんじゃないか。
そう言っておられた。

これは逆転の発想で、確かに、片目から鱗。

そういうこともあるかも知れないな。
今日本の音楽世界で戦ってる人は木村和司であり、ラモスなのかも知れないな。
カズが続いて、ヒデが出てきて、いずれインテルに入る様な選手がでてくるように、そんなミュージシャンが現れるのかも知れないな。

でも悲しいのは、スポーツはそうやって偉大な選手を真っ直ぐに目標とすることができるけれど、日本の音楽界には憧れのスーパースターが居ないことだね。

おわり。

http://youtu.be/wZhkfwrxNOc

Bjorkの新作のPVがとても良かった。
音が視覚化されて直接的に脳のなんか後ろの方を擦ってくるみたいな刺激がありました。

言葉にしろ音にしろ、彫刻のような表現でありたいと、思っています。

ss

7.28.2011

心の板

本日、処世のために通っている職場の有線放送より、
10時から18時までの間途切れる事無く日本の歌謡音楽がかかっていた。

そこで強烈に分かってしまったこと。

俺、この後死ぬまで、これらの音楽を制作しているレコードレーベルに対して、
1円たりとも金銭を払うことはないだろう。

日本のレコードレーベルが作っている音楽は自分にとって徹底的に完膚なきまでに、無。
有害でも無害でもなく、なんの感情も起こさせない、ただの現象としての音。

批判的な精神で書くんじゃなくて。

こまったな。
これから、どうしたもんかな。

ss

7.27.2011

Creep

今日のスタジオでやっとこの3年間追い求めてきた音が鳴った気がする。
ひさしぶりに音を合わせててにやにやした。
IGPというバンドの基本のベースとなる音が出来上がってきた。
今取り組んでる曲も出来上がりそうだし。

やっとRadioheadで言ったらPablo Honeyが出来上がりそう。
やっとスタートラインに立てそうな感じがしてる。

けど今までの目標は見えてきたけど、
やっぱり人間に欲はあって、
このバンドでもっと沢山やりたいことはあるし、
今までやってきたことも楽しいけど、また違うこともしたいし、
何が最高かはわからないし、まだPablo Honeyも完成してないけど、
今後OK ComputerもBendsもHail To The Thiefも作りたいし、
Radioheadとやってる音楽は違うけれど、
IGPも次は何をやるのかわくわくさせる、待ってくれている人々を期待させるもの、
期待を裏切るものをこれから作っていきたい。
死ぬまでにやりたいことを全てできるかな。

とりあえずひさびさに冒険したい気分。
攻めたい。

そんなことを思いながらさっきCreepを聴いてにやけていました。

7.17.2011

NEVERCREW

so these amazing artists at NEVERCREW asked if they could use our music for one of their projects, and we are so pleased that it turned out such a cool video. i checked out their website too (www.nevercew.com) and these guys are incredible... i love their wall art and their canvas work especially, it is superb. definitely definitely check it out. i really hope that icon girl pistols and nevercrew can collaborate on something again in the near future.

here is their video using 'structure of a revolution' for the soundtrack,

 'lack of inspiratione'

7.09.2011

working man blues*

it has been over a month since i started the drag of businessman life, and that makes me what the japanese call a "shakaijin", which literally translates as "member of society".

now, i have a really big problem with this word.

perhaps it originally had a broader meaning, but recently being a "shakaijin" means that you wear a suit, cram onto a rush hour train, work 9-5 monday to friday (in theory; of course japan is notorious for overtime and weekend shifts), read the financial times and vote conservative.
there is absolutely nothing wrong with this idea, but my problem comes with the fact that for some reason, not fitting into the above stereotype somehow exempts you from being a "shakaijin" in the eyes of many people.

it reminds me of when i was a student and people would often use the term "tax-dodger" (although to be honest we mostly used it to talk about ourselves). I always felt this term was erroneous because
a. we are still paying tax on everything we buy, and we still get taxed for our part time work; and
b. "dodge" suggests that any tax benefits we do get wont come back around to haunt us in the future. If somebody dodges a bullet, then the bullet goes safely over their shoulder and buries itself in the wall or some other poor chap. you dodged the bullet, well done. you're safe now.
however, "tax-dodging" is a complete misnomer, because as soon as you finish studying and get a job you then have to pay taxes sufficient to support the next generation of students. it all comes around again; those few years when you didnt have to pay property tax as a student means that when you start working you have to pay more. it all balances out. it is more like avoiding a heat seeking missile - it is going to catch up with you eventually.

this then leads older people to grumble "my taxes, paying for your education" as if it is some great sacrifice. it isnt. when they were students, someone else paid for them. even more in fact - 20 years ago university in britain was covered by the government for many people; now kids are having to pay more and more out of their own pocket.
working people seem happy to pay a pension, because it is a benefit they will get in the future, but like to grumble about paying for education, something that they have already finished in the past. but it is exactly the same system. people working right now pay for the young and pay for the old. it all balances out. there is no dodging the tax, it all comes around again.

anyway, ive gone off on a bit of a tangent. back to my initial point - .
"shakaijin" is a ridiculous term in japanese, because it excludes shop assistants, sewer workers, gas station attendants, rubbish collectors... the list goes on.
these people are still paying their taxes, and without them society would be fucked. they are "shakaijin" too, and I respect them because without them, nothing would work.

we need students and we need construction workers; otherwise the system collapses. a lot of people dont seem to realise that. we are all equal - i might work in an office, but i sure as hell dont know how to make a moccha chocca frappucino. thankfully there is somewhere i can go and someone i can ask when i need one, so i am definitely not going to think i am any better than them, or dare suggest that they are not a "shakaijin" too. we are all cogs in a machine; i do my thing; they do theirs. that is all.

excuse my ranting on this humid saturday morn.

*this was a good bob dylan song. he may not be a "shakaijin", but he has achieved more than any prick in a suit. rock on bobby d.